2021年12月18日(土)
炭俵 [日記]
今日の一句
炭俵中身も外も良く燃える 浮浪雀
土曜日はあの人に会いたい
向田邦子
合う手袋がない。
best hit USA
ストーンズがツアーをやっている。
チャーリーワッツ追悼だろう。
みな中途半端やつばかりなので、
まともなやつが必要とワッツを入れた。
ロックは何も知らなかった。
年賀状を作る。
来年は虎か。
それならアレフレッドベスター 虎よ虎よ か
中島敦 だな
ネットをあさったら、山月記で
それらしいのがあった。
なんとかできそうでよかった。
インクを間違えて買ってしまった。
別邸にあるプリンタ用。
ネット注文する。
iphone8+を下取りに出す。
14,000円になった。
まっさらにして、simカード抜いて段ボール箱に入れて
佐川急便まで出しに行った。
ついでにドラゴンで焼豚五目チャーハン、と五目海鮮焼きそばセットたらふく食べすぎた。
明日から西葛西は3年テスト週間になる。
臨時時間割と採点で師走感満載。
100分で名著
漱石
今日は夢十夜
1話3話7話をやった。
Posted at 22時12分 パーマリンク
2021年12月17日(金)
2021年12月16日(木)
クリスマス [日記]
今日の一句
クリスマス悩みも恋も歌に載せ 浮浪雀
浅草キッドnetflixの製作。
脚本監督 劇団ひとり
大泉洋と柳楽優弥
★4つ
冒頭とさいごに現在のたけしがでてくるんだけど、
これが本人じゃない。だけど本人らしい。
本人みたいな本人じゃない変なタケシ。
妙に威圧感と存在感があってそれがビートたけしの存在感じゃない。
あちこちネット探して、キャストの名前も見たが本人は掲載されていない。
ようやっと「特殊メイクの柳楽優弥」という記事を見つけて納得がいった。
それだけが謎だった。最後のシーンはフェリーニだったらもっとよかたったのに、
と思った。劇団ひとりの演出はまあ「大衆」の好みに合わせたんだと思う。
それからyoutubeでタケシ関係の動画をあれこれ見た。
M1macを企んでいたが、デスプレイをどうするかで悩む。
EIZOの今持っているのを使うつもりでいたが、実物を見ると
HDMIはついていないわ、そもそも何年前だよ、2007年製作らしい。
本体変えてもこれじゃ仕方ない。それじゃディスプレイを買うか、となって
置く場所問題に困る。あ、macbookにすればいいか。それから
airとproを比較。16Gの1Tで攻めるのか。予算は?2ヶ月分の年金が飛ぶ。
いいのかそれで。
それで銀行に通帳を記入に行った。この1年で貯金が増えたか減ったか。
風呂のシャワー栓から始まって、水洗トイレ、蛇口、エアコン、と家電関係をあれこれ新調した。いずれもまだ使える、がもうあぶない、といった製品。買えなくなれば仕方ない。まだ帰る余裕があるうちに買っておこう。と例年になく経費が嵩んだ年である。それに加えて、不必要といえば不必要、贅沢品のM1マックいくのか。どうせ不用品ならケチ臭くないスペックで決めたい。もうやけである。
樹林墓地の使用許可書がきた。小池百合子のハンコが押してある。多摩霊園の1号地である。早く使いたくてワクワクしている、というのはウソ。だがいずれはこれを使う日が来るのだ。
味の民芸、吉祥寺で中学受験数学の本。プリンタインク。ふわふわ保温シーツなど購入。
Posted at 21時40分 パーマリンク
2021年12月15日(水)
寒柝(かんたく) [日記]
今日の一句
寒柝の声を張り上げ行き過ぎる 浮浪雀
ドクターX 第9話。
最後の回収にかかる。
「妻の病気より大事なことが世の中にあるわけがない」
パワーワードをぶち込んでくる中園ミホ。
敵方が急にいいもんになってくるのはどうしたものか。
今日の林先生
年賀状で失礼なのは?
昨年 句読点
今日の授業準備をしつつ
M1macminiの紹介記事をあれこれ読む。
いろいろ勉強になるわ。
今自宅にあるmacminiは
middle2010
late2012
職場に置いてあるmacbookair
は2013middleだった。
そろそろ買ってもバチは当たるまい。
iMacは2018かな。
西葛西業務
一応教科書に沿って、やってみた。
採点一つして撤収。
荻窪によってDVD を渡してきた。
yasuさんenakaさんと星野コーヒー店
1時間半ほど。
帰宅後macminiの記事を読む。
Posted at 21時05分 パーマリンク
2021年12月14日(火)
冬帽 [日記]
今日の一句
冬帽を出して雨の日しのぎけり 浮浪雀
5時半頃起きたので、取ってあったドクターXを見る。
なんだか部品をあれこれ嵌め込んでつくってある印象。
岸辺一徳が出ないものつまらない。手術場面はマンネリで逃げて
女の友情も大した葛藤がない。これでは最終回に期待できない。
今日の林先生
敬意を表す年賀状の文句はどちら
謹賀新年 頌春 まことちゃん
youtubeで製作動画をみたら、DVDよりずっと画質がいい。
文字もよく見える。ならば、と別邸のスクリーンで見る。
これは文字がボケて見えない。プロジェクターのせいだと思う。
他のソースでも見えないから。音響のレベルも変わっていたのを発見。
デレクターズカット版をつくるのかな。
冷たい雨の中キッズ業務。
諸連絡。火曜日なので一年女子をかまう。
私の顔を見るなり、ゾンビになりたい!と言ってくる。
四人ばかりゾンビ女子をかまって、暖房器が壊れてきたので、
それを起案書で報告。
中高生キッズボランティアの届け書(案)を作る。
それを指導部のK先生に送る。
帰りの怖い話は
一つ目トロール王国との戦い。
この続編が進撃の巨人になるんだ。
Yの次の企画。
Posted at 19時37分 パーマリンク
2021年12月13日(月)
2021年12月12日(日)
ボーナス [日記]
今日の一句
ボーナスを貰えぬ立場12年 浮浪雀
日曜の朝は演芸館
清水ミチコのインタビューだった。
小池百合子から美輪明宏が降りてきて終わった。
ボクらの時代
安藤サクラ母姉妹。
母娘家族の会話をしていた。
昨日から画像をDVDに焼いて、結局10枚も無駄を出してしまった。
DVD-RWを使えばよかった。
実際に焼いてみないと、どんなのができるかわからない。
wander shareというソフトを八千円ほどして購入した。
無料のBURNと比べてそれほど画像がいいとは思えない。
BURNを高設定にすると原因不明で止まってしまう。
それで仕方なく買ってみたのだが、それほど解像度が良くない上に
できたDVDはエンドレスになってしまう。
あれこれ設定を見たり、webを調べたがわからない。
時間になったので出かけた。
八王子。あちこち案内してくれた。
中華屋で牛バラ丼。これがなかなか。
次に自己表現展。1時間ほどいた。
それから駅方面まで行って、八王子喫茶店。
コーヒーケーキ。
昨日に引き続き、お昼ご飯、お茶と連日人と会って話。
二年ぶりくらいだね。
帰宅途中で、納品したDVDの品質が良くない、と不満電話。
それはわかっていた。大画面にすると目立つだろうとおもっていた。
仕方なく、今度はDVDFabというソフト、これはDVDを焼くだけで
8000円ほど取られた。このソフトのサイトは買え買えとうるさいサイトである。
高いだけあって、書き出しも早いし解像度もまずまずだった。
これで不具合製品の代替品を5枚ほど作った。
F1macminiにFinal cut proを購入して一気に攻めるか。
明日の予習がまだやっていない。
Posted at 21時43分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】